(知的能力育成コース)
HOME > パズル道場
かしこさの土台を作り、将来伸びる子を育てる算数教育です。
パズル道場とは…
「数」「図形」「思考力」の3つの分野について、学力の土台である「センス」(感覚分野)を子ども達同士、ゲーム感覚で育成し、さらには算数の重要単元の土台となる学力を確実に向上させることができるプログラムです。
『パズル道場』の合言葉は、【覚える人になる前に考える人になろう!】です。
暗記の習慣がつく前に、考えることを習慣化させ、さらには「無」から「有」を創造することができる、クリエイティブでレベルの高い思考力を育成できます。
テキストを繰り返し問いて暗記するだけでは、本物の学力は身につきません。
『パズル道場』で日々訓練することにより、感覚(センス)が研ぎ澄まされてきます。
イメージ化能力、空間把握能力、数量感覚、思考力などが大幅に上昇し、飛躍的な学力向上に繋げます。
また、小手先のテクニックではなく、【考えることを習慣化】できるようになり、難しい応用問題などにも対応できるようなります。そうすることで勉強本来の楽しさが分かり、さまざまな強化でやる気を継続することができます。
頭の中だけで考え、自分の作戦で考える指導法!
突然ですが以下の問題を解いてみてください。
【問題】
A君、B君、C君、D君の4人がマラソン競争をしました。B君は、D君に勝ちました。A君は2位で、B君に勝ちました。
1位から4位までの順位を答えて下さい。
さて、あなたはどの段階で答えが分かりましたか?
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_767753526d9e4327a8e314d4eaadf78b~mv2.jpg/v1/fill/w_201,h_205,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_767753526d9e4327a8e314d4eaadf78b~mv2.jpg)
-
先生から問題を聞いただけでできた!
-
先生が問題文を黒板に書いてくれたのでできた!
-
先生からイメージ図を書いてもいいよと言われ、自分で図を書いてできた!
-
先生がイメージ図を書いてくれたので、それを見てできた!
-
先生がイメージ図を書くだけでなく説明もしてくれたのでできた!
ずばり、最もかしこい子は1です。
しかし実際、学校や塾で一般的に行われている指導のやり方が5です。
すべてを教えて答えが分かるという指導方法は、かしこさとは1番離れた指導方法です。
あーでもない、こーでもないと頭の中でイメージし、答えがでなくても自分の力でその過程を考えられる子が1番かしこくなります。
パズル道場は、頭の中だけでイメージし、自ら創造して答えを出すことを目標としております。
パズル道場の紹介映像
覚える人になる前に考える人になろう!
パズル道場のご紹介
約9分間の説明動画です。パズル道場の理論やプログラムを分かりやすく説明しています。
授業風景のご紹介
約8分間の説明動画です。実際に生徒が行っている授業風景や全国大会の様子など分かりやすく説明しています。
パズル道場
確かな理論をもとに考えられたプログラム
![志文舎のパズル道場理論概要1図](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_e26f47c4d13c4f72914fb53941ea781c~mv2.jpg/v1/crop/x_2,y_0,w_827,h_671/fill/w_620,h_503,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_e26f47c4d13c4f72914fb53941ea781c~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_0f67235c899b4c01811aed7914b9b926~mv2.png/v1/crop/x_0,y_4,w_300,h_91/fill/w_201,h_61,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_0f67235c899b4c01811aed7914b9b926~mv2.png)
考えることが習慣化される前に、暗記中心の習慣を身につけてしまうと、子供は「思い出す」という思考が中心となり、「新たに考える」という思考の妨げになる場合があります。したがって伸びる子は育成されにくくなります。
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_f536c7c94715420899e22b81ef7c8640~mv2.png/v1/fill/w_248,h_250,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/62af1a_f536c7c94715420899e22b81ef7c8640~mv2.png)
![志文舎のパズル道場理論概要2図図](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_3796f8e212ae4182a8e87f3614c5879c~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_6,w_831,h_737/fill/w_620,h_550,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_3796f8e212ae4182a8e87f3614c5879c~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場理論概要3図](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_c3514080a7ff439f88796bc1c33c4755~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_829,h_649/fill/w_620,h_485,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_c3514080a7ff439f88796bc1c33c4755~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場理論概要4図](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_d6c2a1721f104ac593f87c7157b0b513~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_829,h_649/fill/w_620,h_485,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_d6c2a1721f104ac593f87c7157b0b513~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_0f67235c899b4c01811aed7914b9b926~mv2.png/v1/crop/x_0,y_4,w_300,h_91/fill/w_201,h_61,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_0f67235c899b4c01811aed7914b9b926~mv2.png)
1.”順番”としての数を先にやりすぎると、”量”としての数を認識する障害となる場合がある。
2.補数(5との差、10との差)の感覚とともに、数を量として認識すべきである。
3.簡単な数の素因数分解や最小公倍数・最大公倍数は”暗算”できるようにすべきである。
→(例)120=2×2×3×2×5(順番は自由でよい)←数の分解能力を高める。
教室では「テキスト+教具+映像」を組み合わせて効果を高めます。
![志文舎のパズル道場教室イメージ](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_c8d1e5e3b0bd4b6caf2c9248ab48d514~mv2.jpg/v1/crop/x_15,y_0,w_770,h_660/fill/w_620,h_531,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_c8d1e5e3b0bd4b6caf2c9248ab48d514~mv2.jpg)
緊張感の中、集中力を研ぎ澄ます”道場”という名にふさわしい授業です。
![志文舎のパズル道場](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_4650b69d06a447db9948dcd028567f56~mv2.png/v1/crop/x_1,y_0,w_448,h_148/fill/w_336,h_111,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_4650b69d06a447db9948dcd028567f56~mv2.png)
この3つの土台となる感覚分野(センス)を育成します。
数量感覚育成
![志文舎のパズル道場テキスト例1](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_b052507f06de476ab3cfe5ea4849128f~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_6,w_980,h_1376/fill/w_256,h_359,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_b052507f06de476ab3cfe5ea4849128f~mv2.jpg)
立体感覚育成
![志文舎のパズル道場テキスト例2](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_0bbf9f05849541e998acc1ca0608aa8b~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_8,w_980,h_1370/fill/w_257,h_359,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_0bbf9f05849541e998acc1ca0608aa8b~mv2.jpg)
思考力育成
![志文舎のパズル道場テキスト例3](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_7523cccfbe5c4b0cb44d0be18de4a0ba~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_22,w_980,h_1376/fill/w_256,h_359,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_7523cccfbe5c4b0cb44d0be18de4a0ba~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png/v1/fill/w_31,h_31,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png)
クリックするとお大きく表示されます。
考えることを習慣化するために、「点描写トレーニング」→「ベーシックトレーニング」→「教室検定課題」の順に取り組みます。
数量感覚育成
![志文舎のパズル道場カラーキューブ](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_065487133bea4a2785417ef14188020b~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_980,h_942/fill/w_256,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_065487133bea4a2785417ef14188020b~mv2.jpg)
平面感覚育成
![志文舎のパズル道場タングラム](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_21e8f5bfd345436886234c1cf11b0a63~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_980,h_942/fill/w_256,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_21e8f5bfd345436886234c1cf11b0a63~mv2.jpg)
思考力育成
![志文舎のパズル道場立体四目](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_4a4cdd3a92f246a787322d4c1f7cc3f7~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_798,h_773/fill/w_254,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_4a4cdd3a92f246a787322d4c1f7cc3f7~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場ビルディング](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_0a6d0897579842098c25e21f40e87c4e~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_980,h_942/fill/w_256,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_0a6d0897579842098c25e21f40e87c4e~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場ドラゴン](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_6735f5a6323d4e9c9476a8f8798daff9~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_980,h_942/fill/w_256,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_6735f5a6323d4e9c9476a8f8798daff9~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png/v1/fill/w_31,h_31,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png)
クリックするとお大きく表示されます。
![志文舎のパズル道場スティックゲーム](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_24a31d0233af49e7b3100f1de73f74fb~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_977,h_947/fill/w_254,h_246,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_24a31d0233af49e7b3100f1de73f74fb~mv2.jpg)
楽しく、試行錯誤させながら、イメージ化能力、空間把握能力、仮説思考力などを育成します。
数量感覚育成・立体感覚育成
![志文舎のパズル道場映像1](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_bd51aecd95ff4a90acd89ac7d2891cf0~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_406,h_307/fill/w_282,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_bd51aecd95ff4a90acd89ac7d2891cf0~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場映像2](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_2e7388b1ec16428ab1b66f9c031a6f99~mv2.jpg/v1/fill/w_282,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_2e7388b1ec16428ab1b66f9c031a6f99~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場映像3](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_6485bf4eb1a247efab52747844685fb9~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_406,h_307/fill/w_282,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_6485bf4eb1a247efab52747844685fb9~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png/v1/fill/w_31,h_31,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_536f2258883a42ac9ac4dca1555cf5ef~mv2.png)
クリックするとお大きく表示されます。
映像を視聴して、「数量感覚」や「空間把握能力」などのセンス(感覚的分野)を高めます。
※映像は家庭用のマイページからも見ることができます。
毎月Webで実施のパズルオリンピックやワールドカップにも参加できるよ!
「パズルオリンピック」は、1ヶ月に1度、決められた項目のタイムを競い合うものです。成績上位者は、WEBサイト及び結果一覧(冊子)に掲載され、賞品が贈呈されます。
※家庭のPCからも参加できます。
![](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_1ab56418cb614c20aaf37d7166e205dd~mv2.jpg/v1/fill/w_224,h_188,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_1ab56418cb614c20aaf37d7166e205dd~mv2.jpg)
“ICT”を活用して、授業と家庭学習が連動しています。
![志文舎のパズル道場教室とご家庭](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_589c3fe630674c5a81a32babd7afa7ed~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_977,h_250/fill/w_688,h_176,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_589c3fe630674c5a81a32babd7afa7ed~mv2.jpg)
緊張感のある教室での授業と、ゲーム感覚で楽しく取り組める家庭学習とで、メリハリをつけながら、センス、思考力、学力を飛躍的に向上させます。
ご家庭へ
ご家庭では、授業内容や習熟度の確認と復習や検定ができます。
![志文舎のパズル道場ご家庭イメージ](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_d28b4c01e02a4bf8aec95a867814528f~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_800,h_659/fill/w_620,h_511,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_d28b4c01e02a4bf8aec95a867814528f~mv2.jpg)
ゲーム感覚で楽しく取り組めるWebシステムです。
![志文舎のパズル道場図1](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_adfec9217a864b56b6a9b4d5ab5437ea~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_980,h_682/fill/w_619,h_431,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_adfec9217a864b56b6a9b4d5ab5437ea~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場ログイン](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_515664fada8f47ce88684ee6ce9de796~mv2.jpg/v1/crop/x_2,y_0,w_596,h_270/fill/w_450,h_204,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_515664fada8f47ce88684ee6ce9de796~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場マイページ](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_b84cee69743b41b0a4bb3b70af9e097b~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_1,w_867,h_1008/fill/w_620,h_721,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_b84cee69743b41b0a4bb3b70af9e097b~mv2.jpg)
![志文舎のパズル道場](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_613023d6dd1e48f5b04c82da9fc19204~mv2_d_2164_1202_s_2.jpg/v1/crop/x_29,y_0,w_2105,h_1202/fill/w_550,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_613023d6dd1e48f5b04c82da9fc19204~mv2_d_2164_1202_s_2.jpg)
楽しみながら、仲間と競う「パズル道場」の特徴
STEP
1
楽しいパズルプリント学習に熱中!
プリントは楽しみながらどんどん自分で解いていけるように考えられております。制限時間を設けることで、子供たちは少しでも速く解くために集中して取り組みます。この繰り返しで、楽しみながらも自然に考える力がついていきます。
![志文舎のパズル道場テキスト](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_5d91e85fceff49369cd39af0f1ad5974~mv2.jpg/v1/fill/w_422,h_314,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_5d91e85fceff49369cd39af0f1ad5974~mv2.jpg)
2
STEP
教具パズルや対戦型教具で思考力・競争力を高める!
![志文舎のパズル道場教具](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_8a465d99e48a48edb5477e784afb04b0~mv2.jpg/v1/crop/x_1,y_0,w_998,h_300/fill/w_772,h_232,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_8a465d99e48a48edb5477e784afb04b0~mv2.jpg)
20種類以上の教具の中で代表的な教具が立体四目です。志文舎ではパズル道場の仲間や先生たちと勝負しあうことができます。楽しく、緊張感があるトーナメント戦を実施し、立体的をさまざまな角度で捉え、頭のなかでイメージして作戦を立てることを通して、空間把握や推理問題が得意な子どもになります。
3
STEP
やる気を継続、昇級制度で伝説名人を目指そう!
![志文舎のパズル道場55段階カリキュラム](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_2d35d6891b3542d895a8bdb173a82ada~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_1,w_980,h_771/fill/w_700,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62af1a_2d35d6891b3542d895a8bdb173a82ada~mv2.jpg)
パズル道場は40級~1級、初段~9段、師範、エクゼクティブ1、エグゼクティブ2、エグゼクティブ3、永久名人、伝説名人の 55段階に級がわかれています。昇級は、子ども達の頑張りの証になり、より上の級を目指そうと熱心に取り組みます。細かく目標を設定することで、子ども達もやる気にさせ、昇級するための1つ1つの積み重ねが学力の飛躍につながります。
4
STEP
全国大会・世界大会にチャレンジしよう!
パズル道場は、教室の枠を飛び越えて、全国や世界の仲間たちと競える大会を用意しております。全国大会は、年に一度開催され、全国の予選を突破した約200名の子どもが集まります。世界大会は、月に一度ウェブ上で行われ、解答のスピードを競いあう大会です。
![志文舎のパズル道場全国大会](https://static.wixstatic.com/media/62af1a_a05d336e8a304c40a4ca029da69a4476~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_1,w_286,h_190/fill/w_315,h_209,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/62af1a_a05d336e8a304c40a4ca029da69a4476~mv2.jpg)